Free Site


[戻る] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

[bblog]Cool-3時間以内、Hot-24時間以内、New-48時間以内 [FileUploader(ベータ)]

おなまえ
題  名
メッセージ
URL
添付File
削除キー (記事の削除用。英数字で8文字以内)
クッキー情報を保存
・添付可能ファイル : GIF, JPEG, JPG, PNG, TEXT, LHA, ZIP, PDF, MIDI, RM, RAM, MPEG, MP3, MP4, 3GP, WMV, MOV
・最大投稿データ量は 6250 KB までです。
・画像は横 600ピクセル、縦 600ピクセルを超えると縮小表示されます。
・投稿画像中の車両ナンバ等にはマスク処理をお願いします。
・書込み制限実施中。送信前に内容をコピーしておきましょう。
・URL欄は入力禁止です。(Spam防御)
・コメント中URLは、一つだけ許可されます。('*ttp://'だと複数許可)(Spam防御)

[37231] 無題 投稿者:NK24 投稿日:2025/09/15(Mon) 13:40 [返信]  
お昼前に雨が上がり、また暑くなって来ました。(-_-;)

Rさん、
大安吉日に注文されたんですね!納車は来春くらいなんでしょうか?
山梨のD担当者はMT車はAT車,より少し短納期だと言ってましたが・・
良い奥さんへの還暦プレゼント♪になりますね☆

巷で言われるジムニー沼には要注意ですよ!(^^)

ウチは消耗品のタイヤを除き、あとはマフラー交換で打ち止めにする予定です。(^_^ゞ
ショック&サスも荒れ地走行には純正が合ってる感じなので、
小淵沢の生活環境を考えると暫くそのままで、へたったら考えます。

Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/140.0.0.0 Mobile Safari/537.36

[37230] 無題 投稿者:R 投稿日:2025/09/14(Sun) 18:41 [返信]  
本日は大安で納車待ちのジムニー4型

そう言えばココのディラーって以前はBMWのヤナセディラーで何度か遊びにも行ったことあり

今の店長と言い
なんか御縁があったのか

Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/140.0.0.0 Mobile Safari/537.36


[37229] 無題 投稿者:R 投稿日:2025/09/14(Sun) 18:38 [返信]  
ジムニー5型を本日注文しました!

店長が昔にスプラッシュを買った営業で2009年依頼のスズキ車2台目で値引も頑張ってくれたので本日ハンコを押しました(^^)

オプションは暑さ対策でIRフィルムを
バックドアは2枚貼りらしいけどとりあえず純正を
フロントは気が向いたら自分で貼ろうかと

ナビやドラレコ、ETCは楽ナビを自分で付ける予定
ガラスコートも余ってるのあるし自分で

納車は来年予定なんで来年還暦の妻のお祝いやなと(^^)

FiSHさんとこも5型買ったのかな?

Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/140.0.0.0 Mobile Safari/537.36


[37228] 無題 投稿者:NK24 投稿日:2025/09/08(Mon) 11:17 [返信]  
昨夜は皆既月食と言うこと深夜1:30から夜空眺めてました。運良く☆彡も1つ見れました。
畑は秋ナスが毎日3〜5個収穫で家内のナス料理もネタ尽きてます。(^_^ゞ
白菜・大根・人参など冬野菜も順調に育ってます。(^^)v
今はサツマイモをいつ収穫するか悩みますが、焦らずあと半月先かなぁ〜?

>AdBlue
そう言えばウチも補充したことがないので、Rさんの書き込み見て心配になり確認したら、
満タンで12000Km走行可能となってたので、7月の年次点検で補充されたみたいです。
もうメンテパックも終了してるのですが、費用を請求されてないので、きっと年次点検費に込み込みなんですね。(^_^ゞ


Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/139.0.0.0 Mobile Safari/537.36


[37227] 無題 投稿者:R 投稿日:2025/09/05(Fri) 17:49 [返信]  
来月の九州旅行に向けてX2をメンテ

メンテナンスと言ってもAdBlueの補充です。

不思議なBMメンテパックの仕組みで
点検時は無料補充できるが車検の時は不可
車検も含んだメンテパックでオイルとフィルター交換は無料でもAdBlueは有料

まっ気付いたのが車検後だったので、わざわざBM行くのも面倒だし3000円くらいなので自分で補充

AdBlueは残走行1500になったらアラーム出てその後も減ったら最後はエンジン停止
まっ乗り方にもよるんだろうけど、このAdBlueインフォも適当で、既に実走1000キロ以上走ったけど残走行距離は変わらず。
3L補充と言いつつ今回1.9L補充で満タン?

九州も3000キロ超えそうなのと、途中でディラーでサービス補充も可能らしいけど、旅の途中でBM立ち寄るのも面倒と言うか時間の無駄

なんで今回は気にせず旅したいので自己投資です。
まっ簡単に補充できるし貴重なDIY体験ともしときます^^;

Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/139.0.0.0 Mobile Safari/537.36


[37226] 無題 投稿者:R 投稿日:2025/09/04(Thu) 22:30 [返信]  
早く帰るつもりがたいして雨も降ってないので只今帰宅中!

バックカメラは私はコレかなと
https://ec.alpine.co.jp/shop/KIT/g/gKTX-C64JI/

ETC2.0は私は逆にBMが2.0なんで、どうせなら今後の更なる発展に向けてナビ連動でもよいかと!?
でもまぁナビ連動でなければ同じ2.0でも半額なので悩みどころですね!?

データシステムの製品は過去から色々使ってますので検討してみます!

さて寝過ごさないようように帰宅します(^^)

Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/139.0.0.0 Mobile Safari/537.36

[37225] 無題 投稿者:NK24 投稿日:2025/09/04(Thu) 21:54 [返信]  
此方の雨予想は明朝〜お昼になっており今は小雨です。

あれこれ考えてる時間はホント楽しい♪ですよね☆
納期が短縮されたとは言え半年は掛かりますから、存分に楽しんで下さいませ。

>リヤカメラ
純正ナビ+リヤカメラだとリヤのスペアタイヤの出っ張りが考慮(凸オレンジライン)されますが、
市販の場合、定位置(ナンバ上部)にカメラを取り付けるとスペアタイヤが映像に入りません。
その問題を解決するのが、データシステムのハイマウントリアカメラキットで、
昔のリヤアンダーミラーな感じの映像になります。
https://www.datasystem.co.jp/products/rck-highmount/index.html

>ETC 2.0
MBではナビへの割り込みがウザく困ってるので、ウチは1 0にしました。
市販ナビだと割り込みを抑止する制御があるものもあるそうですが・・

>モニターサイズ
老眼も考慮しても8インチで十分だと思いますよ〜・・
定位置への収まりも8インチの方が良いと思います。


Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/139.0.0.0 Mobile Safari/537.36


[37224] 無題 投稿者:R 投稿日:2025/09/04(Thu) 14:08 [返信]  
今日の関西は台風接近で気温は下がったけど湿度だ高く蒸し暑い

今日は飲み会で出社ですが早く帰るつもりですが、飲みだすとどうなんでしょうか!?

現行ジムニーも来月には5型と2018年からのモデルなので色々あるんですね!?

もう少し歴史も勉強しないと^^;

とりあえずナビを8インチか9インチ悩みますが
コスパやバックカメラやETC2.0とか考慮すると8インチかなと

まだ注文してないけど妄想は膨らむばかり笑

Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/139.0.0.0 Mobile Safari/537.36

[37223] 無題 投稿者:NK24 投稿日:2025/09/03(Wed) 21:46 [返信]  
>ルーフドリップモール
オプションではなく、1〜2型の黒屋根塗装車に標準で装着されてるパーツです。
3型以降も標準で装着されてますが、ドアエッジモールみたいなのに仕様変更されてます。
1〜2型の時のパーツの方が厚みがありインパクトがあります。(好みですが・・)

ウチの頃は純正Fogは1種類てIPF 101FLGのOEM製品でカプラー形状が違うだけでした。
今は2種類あるのですね!知らなかった・・最新のオプションカタログ見てみます。


Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/139.0.0.0 Mobile Safari/537.36


[37222] 無題 投稿者:R 投稿日:2025/09/03(Wed) 20:12 [返信]  
NK24さん、有益な情報ありがとう!

ルーフドリップモールってカタログには載ってなく知りませんでした。

是非取付けて見たいと思います!

Fogはカタログ見てたらH8と記載があったので手持ちで交換可能かと思ってましたが、プラスチックレンズなんですね!?

BMもプラスチックですが、H8が35WでH16が25Wなんでそのままではダメですね
まっ今のX2も後期でFog廃止となり基本使わないのでそのままかな!?

Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/139.0.0.0 Mobile Safari/537.36


[37221] 無題 投稿者:NK24 投稿日:2025/09/03(Wed) 19:05 [返信]  
書き忘れ!
純正Fogの配線はH8対応なのでライトユニット交換だけ済みます。

Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/139.0.0.0 Mobile Safari/537.36

[37220] 無題 投稿者:NK24 投稿日:2025/09/03(Wed) 18:47 [返信]  
こんばんは〜
明日から台風の影響が出そうですが、各地で被害がないと良いのですがね。
あと台風通過後は少し涼しくなればGood!!


Rさん
>それより試乗でリアに座ったら。。。シートベルトしないとアラームが鳴って、
 ウチは後部座席に人を乗せたことなく、座席は倒したままなので知りませんでした。(^_^ゞ

>BMみたくコーティングできればなと思っちゃいました。
 5型でどの程度電子データ化されるか分からないですが、
 ジムニー系は昭和時代と変わらず物理結線ですね!

>Fogも手持ちのH8やH11かと思いきやH16とかだし色々違いますね!?
 純正フォグはH16(16W)でくらいですね。
 そのままH8入れるとレンズがガラスでないので熱で変形するかも・・・
 雨や雪でレンズが濡れる状態なら大丈夫かも知れないですが、試す勇気がありません・・・
 ウチはH4フォグを追加したので純正フォグは基本使わないのですが、
 H16バルブ色だけ黄色(2400K?)に変更しました。

ボディーカラーを屋根黒にしない場合、
純正部品のルーフドリップモールを付けた方が引き締まり感はアップしますよ。

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/140.0.0.0 Safari/537.36


[37219] 無題 投稿者:R 投稿日:2025/09/03(Wed) 17:30 [返信]  
あっ昨日MKさんになってましたね^^;
NK24さんスミマセンでした。

2ドアのシートベルトはシート後ろで面倒ですよね
Z4とかも純正のホルダーとか一時使ってましたが、よくないので結局外して、今のクラブマンもですが慣れてしまったので、ジムニーは気になりませんでした。

それより試乗でリアに座ったら。。。シートベルトしないとアラームが鳴って、最初は半ドアとかかと思いましたがアラーム点灯じゃなくアラームが鳴るとは、昔の100キロチャイムかと思いました^^;

帰って調べたらシート下のコネクター抜くと鳴らないらしいけど、アイドリングストップのキャンセル含めてコネクター外すんじゃなく、BMみたくコーティングできればなと思っちゃいました。

Fogも手持ちのH8やH11かと思いきやH16とかだし色々違いますね!?


Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/139.0.0.0 Mobile Safari/537.36


[37218] 無題 投稿者:R 投稿日:2025/09/02(Tue) 12:01 [返信]  
MK24さん、色々な有益な情報ありがとうございます!

フロアマットは同じこと思ってました。
X2も雪シーズンはゴムマットに交換してるので、ジムニーも冬以外は普通のマットにして、冬は社外にしようかと思います。

9mmバーフェンは私も知ってて
バーフェン付けるならシエラかなと思うのと
JA11経験の妻もナローが好きなので今回は外観はノーマルかなと思っています。

サンシェードは私もX2で使ってます。
BMWに乗り出し、最初の530や130はリアにフィルム貼ってましたが、その後はなんかプレーンな透明ガラスが好きです。
但し、長距離移動は車内物の保護的と防犯ではめ込みの簡易シェード使ってます。
なんでジムニーは私もシェードかなと

クラッチストッパーなるものは過去に強化クラッチとか乗ってた経験から、なんかあたりが変わって大丈夫なのか心配ですが、とりあえずノーマル乗ってみて参考にさせていただきます。

リアのエンドカバーは純正高いので、ドアステップ含めて手持ちのカーボンシートを貼ろうか考えています。

クラブマンは10年選手で機関部含めて最初に一気に買い揃えましたが、ジムニーは国産安心新車だし、専用パーツも沢山出てるので、先ずはノーマルで乗ってみて、チョットずつ必要なもんを買って行こうかと思っています。

とりあえず車庫に可愛いいクラブマンが止まってて、最初はヘッドライトの黄ばみ防止やストライプの劣化防止でフロントだけだったカバーも、西日がまともにあたり車内ダッシュボードの温度も80度とかで、ダッシュボード上にあるCASコンピュータや運転席足元にあるヒューズターミナルがパンクするので、今はフルかばーを。。。

可愛いんですがご老体でこれから水回りやエンジンチェーンやテンショナー、O2センサーなんかも劣化が予想されるので、当社はDIYで付き合うつもりでしたが、この暑さで作業も限られるので、現状のDIYリフレッシュでひと区切りつけて
元気なうちに誰かに引き継ごうかと

まっやはり妻が気楽に乗れる車が一番だし
数年後の定年退職に向けてランニングの見直し
現実路線でとりあえず大きな故障もなく2年ミニに乗れたので満足かなと

そして家の外観もベージュなんで、今の我が家には優しいアイボリーかなと妻と話してました。
リセールもよいしね(^^)


Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/139.0.0.0 Mobile Safari/537.36


[37217] 無題 投稿者:NK24 投稿日:2025/09/02(Tue) 11:12 [返信]  
参考まで。。
ウチはシートベルトクリップを使ってるので困らないですが・・、(^_^ゞ
正規の利用だとBピラーが後方で手が届かない場合はアルトワークス用のシートベルトガイドがあり、
ドリンクホルダーも必要な時だけ設置出来るDays Art製のバイク用(本革)を使ってます。
あと、シートベルトのアンカー部にカバーが無いのでHONDAの部品を流用してます。


Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/139.0.0.0 Mobile Safari/537.36


[37216] 無題 投稿者:NK24 投稿日:2025/09/02(Tue) 00:12 [返信]  
あと、収納が少ないので7号サイズのプラボックスを運転席と助手席の下に配置すると便利です。
車検対応の9mmオーバーフェンダーを付けるとサイドの雰囲気が随分とかわりますね!

Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/139.0.0.0 Mobile Safari/537.36


[37215] 無題 投稿者:NK24 投稿日:2025/09/01(Mon) 23:43 [返信]  
こんばんは〜

Rさん、クラブマンからジムニーに乗り換えなんですね!

>キラキラ目の奥さん見てたら買ってしまいそう笑
奥さんへのご褒美も悪くないと思いますよ〜(^^)

>結局オプションはトレータイプのマットとマッドフラップセットのみ
DOPのトレータイプのマットは立ち上がり部の高さが低いので社外品の方が良いと思います。
マットフラップは必須ですね。無いとサイドステップ部が泥々になり乗降時に服が汚れます。

>内装カバーが無いので運転席からの後方視界が眩しく気になるとのこと
フィルム貼るかサンシェードで反射は防げます。私はサンシェード常時設置です。

>その他オプション
・クラッチストッパーゴムはSWIFT用に交換した方が良いです。厚み差3mmくらいですが乗り易くなる。
・グローブボックスのクッションゴムも付けないとドタンと大きな音がします。
・社外品ですがバックドアステップに保護ガードも付けないと荷下ろしで傷がつきます。
・運転席ドアミラーの補助ミラーも悪天候で窓を開けたくない時に右リヤタイヤ確認に便利です。
・社外品アームレストも無いと助手席の人は結構疲れます。

>インド産のノマド
ランクルミニが国産か分かりませんが、私ならソッチかなぁ〜、ただMT設定ないでしょうけど・・

>ディラーから出る時にいきなりワイパー動いた^^;
私もMB⇒シエラだとお決まりでやりますし、逆にシエラ⇒MBだとシフトレバーを操作してNレンジに・・(^_^ゞ

ジムニーはパーツが山ほど流通してるので取捨選択も悩みますか、それも楽しいですよ。


Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/139.0.0.0 Mobile Safari/537.36


[37214] 無題 投稿者:R 投稿日:2025/09/01(Mon) 19:07 [返信]  
展示のシエラとも見比べたけど
シエラならノマドかなと思いつつ
ノマドなら5速より4ATでもよいかなと
今回は先ずはベーシックなジムニーMTかなと

インド産のノマドも早々に出荷停止とかで塗装がどうだとかも。。。やはりインドクオリティ!?
シエラとエンジン形式同じでも補機類なんか違うみたいだし、どこかで国産に切り替わらないかと期待しつつ
やはり3年先までは読めないので今欲しいのをと

しかし私はディラーから出る時に
いきなりワイパー動いた^^;
これが1番面倒だ

Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/139.0.0.0 Mobile Safari/537.36


[37213] 無題 投稿者:R 投稿日:2025/09/01(Mon) 19:00 [返信]  
本日ホテルからの帰り道
妻がアウトレットモールに寄りたいとのことで走ってると
通りのスズキアリーナにブルーのジムニー発見したので立ち寄り確認しました。

妻的にはJA11がワインレッドたったので同メタリックのブルーが1番候補でしたが、実際に現車を確認すると薄めのブルーで、内装カバーが無いので運転席からの後方視界が眩しく気になるとのこと

先日は車検代車で出払ってたジムニーが戻ってきたとのことでモール帰りにディラーへ

妻的には次はシルバーかと思ってましたが、なんか年齢も重ねて可愛いいおばあちゃんを目指したいとのことで、実車を見たて運転したらアイボリーにするとのこと^^;

当初は白とアイボリーは無いなとか言いつつ
現車確認はやはり重要ですね!?

で、試乗する時に昔のクセで
窓開けてドアミラーを手動でバキバキとミラー合わせしたら営業マンもビックリ^^;

その後の試乗ではハンドルも軽く、エアコンも効いて、車内も静かで、ジムニー進化を1番感じてた(^^)

後、私も試乗して後席乗ったら。。。
広いなと言ったら、営業さんが初めて聞きましたとと
若手営業も生まれる前の4ナンバージムニーが比較対象の妻には全てが異次元でご満悦(^^)

ナビやETCは後で自分で楽ナビとか付けたらよいし
コーティングも自分でやればよいし
結局オプションはトレータイプのマットとマッドフラップセットのみ
メンテパックも1ヶ月や半年でのオイル交換は不要で無料点検だけでオイルはミニ用が余ってるので1年目から3年目の車検までのメンテパック

支払いは値引込みで235万だそうです。

まだ契約してないけど
今後のランニングコスト考えてたぶん買う予定

Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/139.0.0.0 Mobile Safari/537.36


【記事削除フォーム】
記事No
削除キー

- ClipBoard -