[37093] 無題 投稿者:NK24 投稿日:2024/11/24(Sun) 20:34
bbさん、 ご心配をお掛けしてます。m(_ _)m ありがとうございます。 足の腫れはまだ完治してませんが、歩行や車の運転は支障ないところまで回復しました。 ただAT車のMBは軽油を満タンにするためにスタンドまで往復しましたが、 アクセル反応が良くちょっと怖かったのでMT車のシエラばかり乗ってます。 微速走行を左足(クラッチ)で微調整できるので安心です。(^_^;)
初冬のツーリング、流石に九州でも寒さは厳しいでしょう!風邪ひかないように・・ 佐賀の陶器の窯元巡りだったのでしょうか? 高速チケットはYRVがETC未搭載だったので私は昨夏までお世話になってましたよ。 ゲートでチケットを何処にしまったか慌てること度々ありました。(^_^ゞ
[37092] 無題 投稿者:bb 投稿日:2024/11/24(Sun) 17:54
NKさん、 脚の具合は如何ですか? 色々と生活は大変そう
ナビ、 バイクはナビ無しETC無し 今日も250キロ程ツーリングしましたが 紙地図又はGoogleマップ見てから 走ってると道を良く覚えます ナビあると道を覚えてません(^^)
今日は唐津城から名護屋城 午前中はさすがに寒くて 帰りは早く帰りたくて初高速 20数年ぶりに高速チケット見ました(^^)
[37091] 無題 投稿者:NK24 投稿日:2024/11/24(Sun) 10:26
私ばかりの連投・・失礼します。(^_^ゞ
>「COCCHi」が累計70万ダウンロードを突破(月刊自家用車WEB) https://news.yahoo.co.jp/articles/dd19a200891c7b9438eeced82d029d8bd2e8c932
毎月350円で70万人だと1ヶ月の売上が2億4500万円で年間だと29億4000万円! GPS電波を受信出来ないトンネル内やビル群の間や山間部が我慢できる利用者からしたら、 350円×12ヶ月×5年で2万1000円だからナビ買うより安いし魅力なんでしょうね☆
時代かなぁ〜・・・、 アラ還世代としてはインパネに収まるナビに今でも拘りがあるけど・・(^_^ゞ
[37090] 無題 投稿者:NK24 投稿日:2024/11/22(Fri) 18:30
こんばんは〜 富士山は6合目付近まで冠雪し、 甲斐駒ヶ岳ほか南アルプスや八ヶ岳も冠雪したので、 やっと冬の到来となりました。 明日から暫く寒くなる予報なので、暫く行けてない散髪だけ行って、 あとは家でおとなしくしてます。(^_^ゞ
[37089] 無題 投稿者:NK24 投稿日:2024/11/18(Mon) 19:44
こんばんは〜
HIさん、 >いつの間にか山梨に住まわれていたのですか? 2022/12上旬に引っ越し(移住)しましたから、もう少しで丸2年です。 コロナで働き方がテレワークになり、首都圏に住む必要性がなくなり、 元々定年後は田舎にと考えていたのを前倒しで実行しました。 ウチの会社の定年は65歳なので、あと5年はリモート勤務です。
Rさん、 相変わらす仕事は忙しそうですね☆ でも、生活にリズムがある方が健康のためにも良いと思いますよ〜・・。 来春には旅行に行けるようにリハビリ頑張ります。 スタッドレス交換、3000円でやって貰えて楽チンだったので、 細かく足回りを洗浄しない夏⇒冬タイヤは今後もお願いするかも?です。(^_^ゞ
今日は日が暮れたあと気温は零度近くまで下がり明朝はマイナス5度予報。 今は床暖房とエアコンでしのげる程度の寒さですが、一応、ペレットストーブの準備も昨日済ませたので、 このまま真冬モードに突入しても大丈夫です。(^_^)v
[37088] Re:[37086] 無題 投稿者:HI 投稿日:2024/11/18(Mon) 17:35
> 小淵沢近辺の紅葉はもう終盤になり、枯れ葉の方が多いですね。
NKさん いつの間にか山梨に住まわれていたのですか?
[37087] 無題 投稿者:R 投稿日:2024/11/17(Sun) 19:07
今日は休日出勤で平和な立ち会いでした(^^)
NK24さん、復活おめでとうございます! これから年末年始に向けて慌ただしなるので引き続きお気を付けて^^;
Hiさん、最近ユニクロの宣伝でナローな95プラド見かけますが、やはりHiさん的には丈夫な外装が再び必要なお遊びが復活なのかな!?
私は今週からまた寒くなるらしいのでポカポカな先週に1日1本の夏タイヤを在宅合間に洗いました。
今年は北海道旅前のまだまだ暑い9月に汗だくでスタッドレスに交換したのでそのまま放置だったので、ようやくガレージ内が片付いた(^^)
しかし今年はミニのためにJAF入ったら パンクはするわ日本各地で入館料など色々恩恵受けて既に5年一括分の元はとれた!?
パンクはランフラットなんで店舗まで自走はできたましたが、旅先だったし閉店間際の時間帯だったのでとりあえずでJAFのお世話になりましたが、意外にちゃんと修理してくれてよかったです。
まっスポーツカーでもないし旅用だし、前もパンクしたし、タイヤ交換はなく当面はこのままかな!?
[37086] 無題 投稿者:NK24 投稿日:2024/11/17(Sun) 10:15
おはようございます。 近所のタイヤ館で朝一番にスタッドレス交換をやって貰いました。 火曜から水曜はひっとすると初雪かも知れないので、これでちょっと安心! 自宅門塀の紅葉やドウダンツツジも真っ赤になってましたが、 小淵沢近辺の紅葉はもう終盤になり、枯れ葉の方が多いですね。
[37085] 無題 投稿者:NK24 投稿日:2024/11/15(Fri) 13:00
写真を添付し忘れ・・ 富士山はうっすら冠雪、甲斐駒と北岳と八ヶ岳はまだ冠雪なしです。
[37084] 無題 投稿者:NK24 投稿日:2024/11/15(Fri) 12:04
ご無沙汰しております。 ご心配をお掛けしましたが、月初にギブスも外れ、 現在は週一のリハビリ生活になりました。 右足だけで屈伸運動が出来るほど筋力は戻っておらず、 リハビリは来春まで継続しそうな予感ですが精進します。(^_^ゞ
ただ、やっと踏圧も戻ったので車の運転を昨日許可して貰いました。 今週末は雪が降る前にシエラのスタッドレス交換をやって貰い、 MBに冬季軽油を満タンにしてきます。 近況報告まで・・
HIさん、 お久しぶりです。プラド凄いなぁ〜
bbさん、 秋旅(山陰)楽しそう! カニ食べたいけと今年は福井までの運転はダメそうだから冷凍モノ(^_^ゞ
Rさん、 秋旅(東北・北海道)満喫されたようで良かった! ミニのメンテも楽しそうですね。
だんだん寒くなって来ましたが、皆さん風邪には気を付けて下さい。
[37083] Re:[37081] 無題 投稿者:HI 投稿日:2024/11/14(Thu) 10:32
> Hiさん、凄い大事に保管してたんや(^^)
乗れなくなって実家に置いていたら、栃木に住んでる大学の時の友人がくれと言ってきたのでやりました。 で仙台に戻ってきたので返してもらいました。
ただ2インチアップのアイアンマンやアイバワークスの鉄バンパーは、公務員だから通勤に使いにくいとノーマルに戻されてます。
[37082] Re:[37080] 無題 投稿者:HI 投稿日:2024/11/14(Thu) 10:28
> え!、あの2号?
そうです。 1号は、東南アジアか中東かロシアで元気に走っているといいのですが。
[37081] 無題 投稿者:R 投稿日:2024/11/13(Wed) 20:51
Hiさん、凄い大事に保管してたんや(^^)
そういえば北の方に行くと95プラドよく見かけるたなぁ まだまだ現役ですね(^^)
[37080] 無題 投稿者:bb 投稿日:2024/11/13(Wed) 19:38
あら、HIさん、久しぶり 95プラドに又々乗り始めたんですか! え!、あの2号?
[37079] HI 2号に戻りました。 投稿者:HI 投稿日:2024/11/12(Tue) 21:29
お久しぶりです。 仙台に戻り、横浜で乗れなくなっていた1KZプラドに再び乗ることになりました。
[37078] 無題 投稿者:R 投稿日:2024/11/10(Sun) 19:15
bbさん、山陰お疲れ様でした!
秋晴れで色々と楽しめてよかったてすね(^^) 出雲大社はお礼参りとか^^;
そして3泊4日で1350キロ走れば十分ですよ 1000キロ超えの旅なんて普通の人はしませんよ!?
私は本日はお仕事 先月は閑散期でいっぱい休んだんで今月から2月までは繁忙期で色々納期がタイヘンです。 色々と後継者とか育成とか言われますが見て学べ主義なんで今は現場優先のシルバー職です笑
そして今朝の出勤は寒かったですが帰りは暑かった^^; 先週は寒いなと思ったら夜は8.5度でしたが今週はまた暖かくなるらしく皆さん体調にはお気を付け下さい。
昨日は遅効性のエンジン内部クリーニング剤入れて道の駅までドライブ
1年前に37000キロで買ってようやく40000キロ まぁ街乗り優先なんでこんなもんですかね!?
[37077] 無題 投稿者:bb 投稿日:2024/11/09(Sat) 17:44
最終日は帰るだけ お昼に萩で蕎麦食べて 萩焼き買って帰宅 1350キロ 精一杯です(^^)
[37076] 無題 投稿者:bb 投稿日:2024/11/08(Fri) 19:54
初日は通り雨が少々 昨日は雲ありましたが晴れ 今日は雲少ない快晴でした 3日目は大山展望台 足立美術館、出雲大社 出雲蕎麦食べて出雲泊まりです
[37075] 無題 投稿者:R 投稿日:2024/11/07(Thu) 22:09
おっbbしんは山陰旅行なんですね! 奥さんと一緒かな?
しかしめっきり寒くなりましたが雪は大丈夫でしょうか?
カニとノドグロ美味しそう(^^)
私も月末に城崎温泉行くけど電車か車か思案中? そして妻は来週は娘とハウステンボスと先月の宗谷岬から一気に南へと羨ましい(^^)
旅はやっぱり楽しいですよね! 引き続き気を付けて楽しんで下さい。
[37074] 無題 投稿者:bb 投稿日:2024/11/07(Thu) 20:16
今日は湯田温泉から鳥取砂丘 およそ420キロ 以前は何ともなかったのに 疲れました、年のせい 砂丘は風強くて風紋の成り立ち ラクダは機嫌良くなくて撮影だけ 夜は松葉がにとノドグロ食べて 山陰の日本酒呑んでいい感じ(^^)
[37073] 無題 投稿者:bb 投稿日:2024/11/06(Wed) 17:08
今日から三泊四日ほぼ山陰旅行 出掛けは晴れてましたが 防府、湯田温泉辺りは通り雨 瑠璃光寺五重の塔は修復中で残念 湯田温泉の「狐の足あと」で 撮影中のふかわりょうにご挨拶(^^)
[37072] 無題 投稿者:R 投稿日:2024/11/03(Sun) 21:00
昨日は大雨で今日は秋晴れ
季節は冬に向かって今年は日本海にカニ食べに行きたいなと思う今日この頃(^^)
そして久々にミニのメンテナンスを
定番の取付部が折れてバラバラグラグラのグリルのアッパーモールを交換
そんで社外のリアダストブーツがズレて外れたので、夏前の運転席側に続いて助手席側をサクっと交換
有名なザックス社のメンテキット使ったんですが厚みが薄く潰れてダメでした。
モールは1万円だしたがブーツは1個千円で安かったんで最初から純正にしとけばよかった^^;
でも純正はバカ高いので上手く社外を組み合わせてますがダメでしたが、スプリングのアタリなんかも見て少し位置を変えれてよかったです(^^)
|