Fishing Reports 2007 |
2. 忍野 2007/04/14(土) エラブタマダラ |
前回から20日、今シーズン2度目の釣り。 全然、釣りに行けていない。 安定しない天候と新バイクのせいで遠のいてしまっている。 先週、行こうと思っていたが、天気予報をチェックすると、 忍野は10度以下の気温予想で諦めた。 本日は前夜から降っていた雨も上がり気温も上昇しそうだ。 出発は、6時50分。 気温は既に13度もある。 ![]() ------------------------------------------------------ 道志、雨上がりのウェットな路面をプラドで忍野へ向かう。 バイクは皆無に近く、みちの駅にも一台もいなかった。 山中湖、透き通った空気の中で富士が迎えてくれた。 ![]() ------------------------------------------------------ 八海側の漁協駐車場に停める。8時50分。 ![]() ------------------------------------------------------ ![]() ![]() ------------------------------------------------------ 中流域、釣り人の姿が無い。 ![]() ![]() ![]() ------------------------------------------------------ 自衛隊橋下流で初めてロッドを振るが反応は無い。 さらに下流へ移るとようやく釣り人の姿が増えだした。 ![]() ------------------------------------------------------ 金田一橋からホテル前まで来ると、今度は釣り人だらけ。 そう、オオクママダラのハッチを待っているのだ。 ![]() ------------------------------------------------------ 一ヶ箇所だけ空いていた場所に陣取るが、流れが速い瀬。 1時間半くらいオオクマを待ったが諦めて上流へ戻る。 ![]() ------------------------------------------------------ 車まで戻る間に何ヶ所かフライを流してみるが全く反応が無い。 完全に自信喪失である。 +++ 気温は20度を越え、半袖シャツでも暑いくらいの陽気になっている。 柳原うどんで、久しぶりの冷やしタヌキ。 昼からは最初からホテル前を狙う。 ホテル前1番が空いていたが、落ち着かないので空いていた3番へ。 ここで最後まで粘る事になる。 ![]() オオクマのハッチもなく、何時間経ったのだろう辺りは暗くなっている。 ようやく水面がボツボツ賑やかなってきた。 期待を込めてロッドを振るが全く来ない。 右隣は連続で2尾ヒットするが、こちらは無反応。 マジで自信喪失。 もう帰ろう。 と思ったが、せっかくの暖かさ。 気温は下がってきたがイブニングまで居る事に。 いったん止んだライズが再び始まる。 今度は何を捕食しているのだ。 クシゲか、それとも、、、 周りは全く釣れていない。 ライズ音から、思い切ってエラブタのダンを結ぶ。 ------------------------------------------------------ 来た。 17時30分。釣り始めてから8時間以上、、、 ![]() 続けてヒット。 ![]() そして3尾目、良い型のブラウンだ。 ティペットは6Xだが、交換していないので痛んでいる。 慎重にやり取りするが、残念ながら切られてしまった。 ------------------------------------------------------ 結局、19時まで粘るがジ・エンド。 10度を切った気温、寒さで鼻水出しながら撤収。 危うくボウズかと思ったが、嬉しいかな悲しいかな釣果2尾。 今年は、はたしてどうなるのだろうか、、、 終 |
[戻る] |