[ 戻る ]
iCOM IC-208
iCOM IC-208 2004/10/23

アマチュア無線機取付

一体型は取り付けるところがなく、セパレート型を取り付け。
マイク延長はLANケーブル+RJ45延長コネクタLD-RJ45JJ6Yを利用。

iCOM IC-208 【電源取出】

グローブボックスを外し、アンダーカバーを外します。
グローブボックスの外し方は取扱説明書に載っています。

[ こちら ]の要領で スカッフプレートとサイドパネルも外します。

iCOM IC-208 【電源取出】

電源はバッテリー直で取り出すため、 助手席側グロメットのゴムが凸になっている箇所にカッターナイフで隙間を作り 車内に引き込みます。

iCOM IC-208 【電源取出】

車内に引き込んだ電源線を配線します。

iCOM IC-208 【電源取出】

プレート下の配線溝を通し、中間にあるトンネルを通し、 助手席下まで配線したら電源配線は終わりです。

iCOM IC-208 【コントローラーとマイク延長コネクタの取付】

シルバーのガーニッシュを外します。
手前からクリップを外していきます。
最後に一番前のツメを外します。

iCOM IC-208 【コントローラーとマイク延長コネクタの取付】

反対側のガーニッシュを外します。
同じく手前からクリップを外していきます。
最後に一番前のツメを外します。

iCOM IC-208 【コントローラーとマイク延長コネクタの取付】

コンソールパネルは前から外します。

iCOM IC-208 【コントローラーとマイク延長コネクタの取付】

コンソールボックスの蓋を開けて持ち上げると外れます。

iCOM IC-208 【コントローラーとマイク延長コネクタの取付】

つながっているコネクターを外します。

iCOM IC-208 【コントローラーとマイク延長コネクタの取付】

全部外したところ。

iCOM IC-208 【コントローラーとマイク延長コネクタの取付】

外したコンソールパネルを裏から見たところ。

iCOM IC-208 【コントローラーとマイク延長コネクタの取付】

コントローラー取付のためにアルミ板を加工します。
アルミ板はダイソーのミニブックスタンド。

iCOM IC-208 【コントローラーとマイク延長コネクタの取付】

アルミ板をマジクロスで取り付けます。

iCOM IC-208 【コントローラーとマイク延長コネクタの取付】

コントローラーとアルミ板もマジクロスで取り付けます。

マイク延長コネクタは仮付けです。

iCOM IC-208 【スピーカー取付】

ダイソーのTV用耳もとスピーカー。

iCOM IC-208 【スピーカー取付】

助手席の足元奥に仮付け。

【アンテナ取付】

アンテナ調整中、、、

[ 戻る ]